指導者紹介

トップ 指導者紹介
畠山 桂子

1968年千葉県生まれ 瞑想の庵—精神と時の部屋主宰
ヨーガ指導者、心理カウンセラー、著者

長年にわたり、ヨーガを革新的な方法で表現することで、精神的な成長と癒しをもたらしてきました。ダイナミックな語り口と深い直観による指導は、古き伝統の限界を超えて一人ひとりに力を与え、気づきをもたらしています。
ヨーガの魂を、自らの生き様を通して伝えているその姿は、人生の転換期にある悩める人々にとって、内なる真実を見つけ出す希望となっている。
アメリカとインドで師から直接指導を受けるという恩恵に恵まれ、日本での活動を休止しインドでヨーガに生きることのみに専念した5年の年月から生まれた著書「覚醒のヨーガ」がある。

「声と言葉に魂を宿す」ように、 沈黙と共に語られる言葉は、聴く人の内面にそっと降り立ち、無理なく、でも確実に、目を開かせてくれる力がある。

「本当のヨーガを探して、ようやくここにたどり着きました」と言ってくださる方がいます。私自身、人生の中で幾度となく魂と離れ、苦しみを経て、ようやく今の道に立っています。
ヨーガは、誰かにポーズを見せるためではなく、本当の自分を思い出し、魂の静けさの中に還る道です。
もしあなたが、自分の内側にある何かに気づきはじめているなら、その小さなしずくが、やがて泉となり、人生を潤してくれるはずです。
あなたと静かな時間をご一緒できることを、心から願っています。

資 格
  • インド中央政府公認ヨガインストラクター
  • シバナンダヨガインストラクター
  • 心理カウンセラー学院認定カウンセラー
  • 栄養士

活動実績

  • 1988

    エアロビクスインストラクターデビュー

    LAで身につけた本場のエアロビクスを、1日3レッスンのペースを10年続けた。アクアビクス、ステップエクササイズ、バイクエクササイズ、パーソナルトレーナーと様々な指導技術をそなえ、指導者養成講師も務めた。

  • 1998

    ヨガインストラクターデビュー

    ヨガブーム真っ只中を、人気ヨガインストラクターとして駆け抜けた時代。レッスン開始前から参加者が列をなし、どのクラスも満員御礼、キャンセル待ちが絶えないインストラクターとして惜しまれつつ幕を閉じた。

  • 2007

    ヨーガの本場へ

    南インドで10日間巡礼する。
    バンガロールのヨーガ・セラピー研究所を訪ね、リシケシへ移動し、タイへ渡り、アジアの様々なヨーガを経験して歩いた。

  • 2008

    寺ヨガオープン

    港区広尾の禅寺で、ラージャ・ヨーガの普及を始める。哲学の教室は稀有だったため、方々から人が集うようになる。リクルート本社で日本初オフィスヨガの講師を務めたりもした。

  • 2009

    インドでヨーガを教える

    本格的なヨーガ指導者になるため、ヨガビザを取得しリシケシへ。ヨガリトリートを主催し、本場のアーユルヴェーダとヨーガの普及に務めた。

  • 2014

    インド生活の終わり

    日本でヨーガ普及活動に専念するため帰国。
    講座「心の解剖学」を開発し、メンタルヘルス教育、現役ヨガインストラクターの学び直しに注力する。

  • 2016

    ヨーガ専門教室オープン

    拠点を千葉に移す。
    自己変革を起こすヨーガの科学を指導する稀有な指導者として、県外からも訪ねてくるヨーガ教室に拡大する。

  • 2019

    「覚醒のヨーガ」出版

    コロナ禍で1ヶ月で執筆した「覚醒のヨーガ」を商業出版する。本書に記した紐ヨガは、インド滞在中に閃くも出版のタイミングまで10年の時を経た。

  • 2024

    教室から庵へ

    「瞑想の庵 精神と時の部屋」に屋号を変え、指導人生の後半をスタートする。